アメリカの家の間取りって・・・・


さて、二年近くオープンルームを見てきた我が家。発見したアメリカの家の特徴は、次の通りです。ただ、我が家近くだけかもしれません。↓なのかもしれないな・・・と思いながら、見学してみてください。

間取り図がない

賃貸の時同様、間取り図がない家がほとんどです。たまに、やり手のリアルターなどをつけていると、日本の新築マンションのモデルルーム同様、中の家具もオープンルーム用にコーディネートし、間取り図も準備し、というケースがありますが、まれでした。大抵は、detailのところを読み込んで、判断する必要があります。

ただ、慣れてくると、写真を見ただけで、大体の間取りはわかるようになります。

ゲスト空間と居住空間をわけるという思考の罠

伝統的な考え方としては、ゲスト空間をわけて、玄関をはいると、両側に、ゲストルームとオフィスがあるケースが多いかと思います。が、その考えを無理に維持しすぎて、意外と、居室は狭いというケース、よく見ました。

兎に角、ゴージャスなメインベッドルームが好き

上と同様、メインベッドルームがゴージャス。メインは、他の居室の倍近くあるのに、他の居室が狭い・・・ということもよくあります。

日本の親子が困る、メインベッドが一階

メインベッドが一階で、他の居室は二階という間取りもよくあります。日本人一家の場合、特に子供が小さい間は、親子で寝る階が別というのは不便(実はこれ、アメリカ人と話していた時も、そう盛り上がりました。じゃあなぜ、この間取りが多いのか・・・不思議です)。

結局、メインベッドは寝室としては使えず、二階の狭い居室で寝ている日本人一家も多いことでしょう。わが家も、メインベッドルームは、ただのメインバスへの通過部屋と化しています。

お風呂の先にあるウォークインクローゼット

一番解せなかったのは、湿気が気になるお風呂の先にウォークインクローゼットがある間取りが、ほぼ100%なこと。今まで見た中で、二軒だけ、メインベッドルームを挟んで両側にメインバスとウォークインクローゼットという家がありました。

狭い家には絶対いらないゲームルーム

予算を下げるために、まずは希望の広さを狭くしたのですが、狭い家になっても、ゲームルームがある。。。ゲームルームというのは、よく、階段をあがったところにある広間で、ドアも何もない空間です。そこに、ビリヤードを置いたり、ちょっとしたオーディオ空間にしたりするそうですが・・・。狭い家になってもゲームルームがあったりして、居室が狭い・・・。ゲームルームのない家を敢えて探しました。

ちなみに、「ゲームルームがない」と、将来売却したり、賃貸に出す際に不利になるのか聞いたところ、アメリカ人も狭い家にゲームルームはいらないと考えだしているとのこと。物件価格上昇に伴い、希望する家の広さが小さくなっていることもあり、最近の家では作らないケースも多いそうです。

居住性が意外と上がる1階建て

階段も日本のように狭い家用の階段になっておらず、ゴージャスな作りが多いので、2階建てになると、階段分のデットスペースが増えます。その点、同じ広さの一階建てと二階建てで考えると、1階建ては、かなり居住性が高く、各居室が広いと感じました。

言ってみれば、日本で言うと、タワマン最上階のモデルルームの暮らしでしょうか。

収納力でおとる一階建て

ただ、階段下の収納は、結構な収納力。ガレージに入れるものでもない、でも、ウォークインには邪魔なものの収納場所がなくなるのが、一階建てです。

オフィスルームはガラス張り

オフィスルームがあることが多いのですが、オフィスと呼んでいるだけあって、ドアがガラス張りのことが多くて。在宅勤務も多く、オフィスルームはあるに越したことはないのですが、Remote勤務用に必要なだけなので、遮音性の観点からも、普通のドアがよくて。普通のドアだったら、場合によっては、泊り客があったときのゲストルームにも出来るし、居室にも出来るし。実際、オープンルームで回った中で、遮光性のスクリーンを貼って、居室利用しているご家族もありました。

まあ、リフォームすればいい話なのですが、「買おうかな、どうしようかな」というモチベーションで見て回ているときに、ドアを交換するというリフォーム一個で、その意欲がそがれるのも事実です。

使わないけど汚れる余分なバス

各個人のプライベートを重視して、多く備え付けられているバス。フルバスといえばトイレ&洗面&シャワー(+バスタブ)、ハーフバスといえばトイレ&洗面のみ。3〜4フルバス+1ハーフバスとかあるんですが、正直そんなに使わない。段々と使うバスなんて、せいぜい、3箇所ぐらい?になります。

でも、使わなくても汚れるんですよねぇ。使わないバスの掃除、結構鬱陶しいです。

どうやって掃除するの?伸びるシャワーの付いていないバスやキッチンシンク

これは、リフォームしてあればシャワータイプのものに変わっていたりします。が、古いままだと、どうやって掃除をするんだろうと思う形態も多いです。バスタブやシャワーについては、蛇口の口によっては、DIYで簡単に掃除しやすいタイプに変えられますが、シンクはなかなか難易度が高いです。

アメリカのお家 便利な生活に向けたDIY集~ディスポーザー詰まり取りまで

PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP