我が家の子供たちは、完全に日本語優位。一方で、駐在数年で完全に英語優位になるお子さんも結構聞きます。なぜだろうと不思議でならず(逆にうちの子はなぜならないんだろうと不思議で)。。。早くからデイケアに入れていた下の子は、特に。今日は思いつくことを、つらつらと並べてみようと思います。特に断りがない限り、私の個人的印象です。
なお、日本語優位がいいとか英語優位がいいという話ではなく、あくまでも子供の言語の優位性を決めているのは何なのか、考えつく要素を色々挙げただけの趣旨です。念のためお伝えすると、我が家は、時間をかけて英語力を完成させたいと思っており、日本に帰国をしてからもある程度英語維持向上に労力を割きたいと思っています。そのため、帰国後に日本語のキャッチアップのみに数年間集中することは避けたいと考えています。そのために日本語優位であることにこだわっていますが、どちら優位を貫くかは、ご家庭の方針次第だと思っています。
「バイリンガル教育の方法」からのヒント
日本語優位・英語優位を決めるものは何なのか、その可能性について、「バイリンガル教育の方法」をもとに考えてみます。1.マイノリティ言語としての位置…
続きを読む娘の経験から思うこと
日本語優位・英語優位を決めるものは何なのか、その可能性について、娘の経験をもとに考えてみます。1. バイリンガル、トリリンガルのロールモデルを見た…
続きを読む周りを見て思うこと
日本語優位・英語優位を決めるものは何なのか、その可能性について、周りの人々をもとに考えてみます。1. 苦労して得た言語というプライド大人が想像する勝手な心…
続きを読む